こんにちは!サクラ訪問看護ステーションです。
少しずつ寒さがやわらぎ、春の訪れを感じる季節になりましたね。3月といえば、ひな祭りや卒業シーズン、春分の日など、節目のイベントが多い時期です。今回は、春に向けた健康管理のポイントやお役立ち情報をお届けします!
🌸 春の体調管理のポイント 🌸
季節の変わり目は、寒暖差や花粉の影響で体調を崩しやすくなります。特に気をつけたいのが以下の3つ!
① 内地への渡航時は特に注意!花粉症対策
-
・外出時はマスクやメガネを活用
・帰宅後は衣服を払ってから室内へ
・部屋の換気は花粉の少ない時間帯(朝早くor夜)に
② 自律神経を整える
-
・朝日を浴びて体内時計をリセット
・ゆっくりお風呂に浸かる
・就寝前はスマホを控えてリラックス
③ 免疫力アップの食事
-
・旬の食材(菜の花、イチゴ、ワカメなど)を取り入れる
・発酵食品(ヨーグルト、納豆、味噌)で腸活
・こまめな水分補給で代謝を促進
🌷 訪問看護のちょこっと豆知識 🌷
「最近、なんとなく調子が悪いけど病院に行くほどではない…」そんなとき、訪問看護をご活用ください!
✅ 定期的な健康チェック:血圧測定や体調の確認を行います。
✅ お薬の相談もOK:飲み忘れや副作用の不安も看護師に相談できます。
✅ ご家族の負担軽減:介護される方のサポートもお任せください。
お一人おひとりに寄り添いながら、安心して春を迎えられるようお手伝いいたします😊
🎎 ひな祭りレシピ「簡単ちらし寿司」 🎎
春らしい彩りが嬉しいちらし寿司!火を使わずに作れる簡単レシピをご紹介します。
📌 材料(2人分)
-
・ご飯…2膳分
・すし酢…大さじ2
・卵…1個(薄焼き卵にして千切り)
・きゅうり…1/2本(薄切り)
・カニカマ…3本(割く)
・桜でんぶ…適量
・刻みのり…適量
📌 作り方
-
① 温かいご飯にすし酢を混ぜ、冷ます。
② きゅうりに軽く塩を振り、しんなりしたら水気を切る。
③ ①に②・カニカマを混ぜ、器に盛る。
④ 薄焼き卵、桜でんぶ、刻みのりをトッピングして完成✨
手軽に作れて華やか!ぜひお試しください♪
🌸 新しい季節も、心も体も元気に! 🌸
寒暖差が激しい3月ですが、体調を整えて気持ちよく春を迎えましょう!
訪問看護について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
それでは、また次回の便りでお会いしましょう😊🌿